top of page

聖書を読み始めたら…えっ!未読?

執筆者の写真: taishiro sonaetaishiro sonae

更新日:2023年1月8日

さあもう聖書を読んだでしょうか?

それとも、まだ読む気になれない

ですか? もしまだでしたら、

どうしてでしょうか?

仕事や勉強等が忙しくて時間が

無いでしょうか?

それとも体調等が悪くて、思う

ように体が動かないでしょうか?

理由は様々でしょう。ただ一つ

言えるのは、聖書を読み始めないと

先に進めないという、明確な事実が

あるということです。どんなに

忙しくて体調が悪くても、これを

読むことができているあなたで

あれば、きっと読む時間はある

はずです。 極端な話、たった一秒チラ見でも

構いません。ネットで「聖書」と

検索すれば、 少しでも中、

見えますよね?個人的に、少なく

とも 1 日 1 分以上は勧めますが…。 もし聖書を読み始めても、どこから

読んでいいかわからない、と思って

いるかもしれませんね。確かに

聖書は膨大なページ数があるので、

本を手にとって全体を見渡したら、

読む気が失せてしまう可能性は

大いにあります。

自分もそうでした。


そういうわけで、この紹介本を

書き始めたのです。いわばこれは

聖書を読むための道標なのです。

自分は基本一日一ページを目安に、

これを書くつもりでいます。

例えばこれを毎日読んで、自分が

引用している聖書の御言葉を後で

見るというのを一つお勧めします。

所要時間はだいたい一日五分と

思っていいでしょう。 人によっては

実際一分~三分ぐらいで済むかも

しれませんが、いずれにしても

毎日少しずつでも続け始めることが

大事です。一般的にもよく言う、

習慣化です。 なかなか毎日続けるのは難しいの

でしたら、まず毎週一回は読むのを

決めるというのもあります。例えば

あなたの休日。あるいは月に一度

だけでも構いません。 もしこれを

月に一度でも読み続けるのが無理と

思われてしまったら、残念ですが、

もうあなたが聖書を読むことは

一生で無いような気がします。

違いますか? ここまで読まれたあなたならもう

気が付いたかと思いますが、最初の

ページとこのページの間には空白の

1ページがあります。

これは一つには、1ページを読んだ

後で、あなたに何か感想文等を

書いていただきたいという意図が

あります。特に何も書かなくて

飛ばしてしまっても構いませんが、

もし出来れば、振り返り の意味も

込めて、何かしら書くことを

お勧めします。

PDF の場合書き込むのが 難しい

かもしれませんが、その場合は

こちらで Word 等の書式で送るか、

各自に ネット等で何らかの

メモ書きノートを用意して書いて

いただけると嬉しいです。 最後に、聖書から:

まだ何もなかった時、神は天と地を

造りました。創世記 1 :1

聖書の学び

YouVersion JCB リビングバイブルより


閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


©2020 by 備 大始郎。Wix.com で作成されました。

bottom of page