Mossad✞Blonde Israela בלונדינית✞מוסד ישראלה モサド✞ブロンド イスラエラ- The Uniting Kingdoms of Central Asia✞
- taishiro sonae
- 6月25日
- 読了時間: 13分
更新日:5 日前

でまルエラスイらか本日
Just for the start. これは単なる序盤☖☗です(;´▽`A``✞
物語の続きを読まれたい方は、備までお問い合わせ願います。別途PDFを送ります📩
For those who want to read more story, please ask me for PDFs to be sent to you☟
以下は小さい字が読みにくい方向けの、拡大版です👅:
Below is an enlarged version for those who have difficulty reading small print.
中央アジア連合王国物語
矢羽野 豪は、今週の仕事が終わって部屋で仰向けに寝転がっていた。本日、金曜。最近は日々大変蒸し暑いが、午後7時頃になるとようやく涼しい時間がやってくる。ふとすぐそばにある開かれた窓の外を眺めると、太陽がまさに沈もうとしていた。仕事の疲れもあって、もうすぐにでも眠ってしまいそうだ。と、そんな時である。手元にあったスマホから、怪しげな通知音がした。何やら、聞き慣れぬ音である。それもそのはずで、まだ連絡先を登録していない者からメッセージが届いたのだ。豪は眠そうな目を少しこすりながら、スマホを手に取って中にあるアプリを見た。
豪:(-ω-;)ウーンと、何かメッセージが来てるけど…この人知らないよな〜誰だ?
豪は内容を確認してみたが、これは明らかに変である。そこにはこう書いてある:
Shalom from Israela Nice to chat with you, Go 🙂 How are you?
これは英文だが、まず見慣れない言葉がある。Shalom
そして、Israela…イスラエラ?その隣にあるのは…国旗だろうか。
それに、なぜこの人は自分の名前を知っているのだろう?
考えれば考えるほど奇妙に思えたが、豪はひとまず返信することにした:
Shalom from Japan. Nice to chat with you too 🙂I'm fine, thanks. How about you?
調べてみると、Shalom(שלום)とは主にイスラエルで使われている日本でいう「こんにちは」のような挨拶の言葉だとわかった。それで早速、豪も使ってみた。
Israela: I'm fine too toda(תודה)thanks:-) So…can you help me with my Japanese?
どうやらイスラエラは、日本語学習を手助けしてくれる人を探しているようだ。
Go:...OK, sure. No problem. So…how can I help you?
日本語を教えることは豪も多少はできるので、快く引き受けることにした。
Israela: Well…my Japanese is still basic, so I think we can just chat a bit sometime.
イスラエラの日本語はまだ初級段階のようなので、ちょっとだけで良いようだ。
Go:..Alright. Then, maybe we can talk about each other here a bit now. Shall we?
まだお互いのことを知らないので、ここで少し自己紹介し合うように提案した。
Israela: OK…en beaya (אין בעיה) No problem 🙂 Let's Go!בואי נלך
こうして、イスラエル女性と思われる者とのやりとりが始まった。女性と思われるのは、相手のプロフィール写真に金髪女性(らしき者)がイスラエルの国旗を背後に掲げているからである。もちろん、まだ本当に女性だという確証はない。最近はネット上で様々な詐欺が横行していることは豪も承知しているので、このイスラエル金髪女性らしき者も、何か別の目的で自分に近づいて来た可能性は十分にある。そんなことを思いめぐらせながらも、二人の国際自己紹介がスマホ上で始まった。
Go: OK, so…you may know, I'm Go Japano now in Central Japan. How about you?
自分から言い出したものの、どう自己紹介したものかとややためらったが、ひとまず思い付いたことを書いてみた。ちなみに矢羽野は英語でYahanoとするのが普通だろうが、Jaはヤ、羽はPaとも発音できることを知ったので、海外で名前を覚えてもらいやすくするために、Japanとかけ合わせてJapanoという名称を豪はよく用いている。そして、持っている正式なパスポートにもそう記載している。
Israela: OK..well, I'm Israela Jewish from Israel and now in Central Israel. Single♀
どうやらイスラエラはイスラエル出身のユダヤ人で、今はイスラエルの中心地にいるようである。そしてSingle♀ともあるが( ^ω^)...これは何を意味するのか。
Go: OK…toda thanks. Can you tell me a bit about you in Japanese too?
Israelaは日本語を学びたいということなので、この際に試してもらうことにした。
Israela: OK….בסדר はい、わかりました。私は、イスラエラ✞ユダヤです。イスラエル出身です。そして私は今、イスラエルの真ん中にいます。シングル♀です:-)
翻訳機能等を使っているのかもしれないが、一応意味の通じる文章にはなっている。まだまだ初心者とは言いながらも、実はかなり謙遜しているのかもしれない。それにしても、「シングル♀です」は気になる(-ω-;)ウーン…これはやはり…♡⁈それとも、そう見せかけて本当の目的は結局¥ $だろうか(。´・ω・)?真相は如何に🔍思い悩めばキリがないが、豪の頭の中では様々な可能性が浮かんでは消えていく。
Go:...OK, 了解。(人''▽`)ありがとう☆ Sorry, I have to go now. Talk to you later!
まだ色々と思うところはあったが、そろそろ夕食の時間ということもあり、ここで一旦チャットを終えることにした。
Israela: OK, אין בעיה. Bye for now. Shalom 🙂שלום
一方のイスラエラも、快く了承した。所々でイスラエルの言葉が出てくるのは気になるが、やはりイスラエル✞ユダヤ人として、少しでも自分の国の言葉を伝えたいのだろう。豪も最近のニュースの影響でイスラエルには今非常に関心があるので、言葉も気にはなっていたところであった。そして、これが終わりの始まりである✞
May we meet up in Central Asia between IL and JP
豪:...(-ω-;)ウーン🥢モグモグ
豪は食卓で夕食をとりながら、今までのスマホチャットについて振り返っていた。何度考えても、やはり変な話である。まずなぜ、イスラエラは最初に豪の名前を知っていたのだろうか?以前にどこかで連絡先も併せて書いたかもしれないが、今は思い出せない。それとも、何か独自の特殊な方法で探し当てたのだろうか?
豪:...そう言えば、って超極秘の特殊部隊がいたよな~Mossad(המוסד)だっけ?
ネットで調べてみたら、Mossad(המוסד)は確かにあった。いや、今もあるらしい。試しにAIに聞いてみたら、事務所はテルアビブのある場所にあると答えたが、本当だろうか。いや、多分違うだろう。そもそも、安全上の理由でイスラエルには無いかもしれない。もしかすると、実は日本に本部があったりして…⁉ IL大使館、か?
最近はイランとの戦争でその名が世界中に知れ渡ったが、その実態は極めて不明である。もし彼女もモサドの一員だとしたら、自分は一体どうなるのだろうか…(゚Д゚;)
豪:...(-ω-;)ウーンどちらにしても、彼女はタダ者では無さそうな気がするな~☢
またあれこれと自分なりに考えたが、やはり明確な答えは中々出てこない。いずれにせよ、一線を越えない程度で彼女に関する実態調査をした方が良さそうだ、と思った。そして夕食を済ませると、豪は再び自分の部屋に戻りスマホを手に取って眺めた。これから何をしようかしばらく悩んだが、考えた挙句、チャットを再開することにした。
Go: Shalom again. So…I'm back! What's up?
豪はとりあえず、気軽に彼女の様子を聞いてみることにした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・((。´・ω・)?
メッセージを送信してからしばらく待ってみたが、返事が来る様子は全くない。未読表示が続いている。何か、あったのだろうか?そう言えば、ニュースによるとは今も時折イランからミサイル攻撃等を受けているらしいから、もしかして…☠⁉
豪:...……イスラエラ、大丈夫かな?……ちょっと電話、してみようかな?
メッセージを送ってから1時間程が過ぎたが、一向に返事は来ない。単に仕事等で忙しいだけかもしれないが、やはり気になる。ネットで日本とイスラエルの時差を調べたら、今の現地時間は午後2時頃のようだ。普通なら、まだ働いている時ではある。だが一方で、電話をしてみたい衝動にも駆られている。さあ、どうしようか。
豪:(-ω-;)ウーン……・・・・・・・・やっぱり、明日にしよう!
相当に悩んだが、忙しい時に電話をかけても相手に申し訳ないとも思ったので、豪はひとまず明日まで返事を待つことにした。一応ネット等で最新のニュースを確認したが、イランからへ新たなミサイル攻撃があったという報道も見当たらない。なので、おそらく他の用事で多忙なのだろう。豪はそう結論付けて、この件はひとまず保留することにした。そして、適当にPCでネット動画等の視聴を始めた。
A song from : (^^♪ When the sun has set on a friday night; bringing peace into your home. Families will gather all around singing, “Shabbat Shalom!”
豪が適当にネットで色々なイスラエル関連の動画を視聴していると、ふとある時にこの音楽にたどり着いた。何やら、今まで聴いたことのない不思議な感じがする。豪も英語力はまだ発展途上なので、手元にあった自動翻訳機で日本語に訳してみた。すると、こうなった:
金曜日の夜、日が沈むと、家庭に平和が訪れます。家族みんなで集まり、「シャバット・シャローム!」と歌います。
豪:...へ〜え。では金曜の夜になるとシャバット・シャローム!って歌うんだ~
の文化についてまだよく知らない豪にとっては、とても新鮮な感じがした。
豪: それにでは、金曜の夜には家族みんなで集まるのが普通なのか~
この音楽動画以外にも、調べてみると多くの家庭では同じことをしているのがわかった。独身で一人暮らしをしている豪にとっては、これにもかなり驚かされた。両親や兄弟はいるが、もう随分と会っていない。遠方にいるということもあるが、互いに仕事やら勉強やらで、家族と住んでいた時も金曜の夜に集まることなどはほぼ皆無だった。そういう意味でも、豪はこの習慣がある種羨ましく思えた。豪に限らず、日本中探しても金曜の夜に皆で集まっている家庭が、今どれだけあるだろうか。もうそんなのは死語となっている気さえするのは、豪だけだろうか?そんなことを思い浮かべていると、歌は次の歌詞へと進んだ:
Every day is a gift from God, so put a smile upon your face
He's got the whole world in His hands, so obey His commands
And you will know peace
毎日は神からの贈り物です。だから笑顔を絶やさないでください。
神は全世界を掌握しています。だから神の命令に従いましょう。
そうすれば平和が訪れます。
豪は英語原文と日本語訳を並べて読んでみた。そしてその中にある、God 神という言葉に目を留めた。
豪:( ^ω^)・・・そうか、これは神のための曲なんだな~♪🎙だけどここで言っている、Godって何だろう?
日本の神様のことですらもう何年も考えたことの無い豪にとって、ましてやの神など遠く遥か彼方にある全く得体の知れない存在としか思えなかった。と同時に、何か日本のとは違うとても惹きつけられる魅力も覚えた。
豪:…よし、ちょっとAIに聞いてみよう!
豪はそう自分に言い聞かせると、スマホに入っているAIにまずこう聞いてみた:
Shalom. What is the God of Israel?
すると、AIはこう答えた:
The God of Israel is the God of the Jews, the same God who revealed himself to the people of Israel through a covenant with Abraham, Isaac, and Jacob, and later with Moses at Mount Sinai. The covenant established God as the one true deity and set the laws of the Jewish people. In Judaism, the God of Israel is known as El Elyon, Adonai, or YHWH.
そしてこれを日本語に自動翻訳すると、こう出てきた:
イスラエルの神はユダヤ人の神であり、アブラハム、イサク、ヤコブとの契約、そして後にシナイ山でモーセとの契約を通してイスラエルの民にご自身を啓示された神と同一の神です。この契約によって神は唯一の真の神として確立され、ユダヤ人の律法が定められました。ユダヤ教において、イスラエルの神はエル・エリオン、アドナイ、あるいはヤハウェとして知られています。
何だかこれは、言葉を超えた特別な理解が必要なのかもしれない、と豪は思った。
・・・・・・・♪♬✆!!! שְׁמַע יִשְׂרָאֵל יְהוָה אֱלֹהֵינוּ יְהוָה אֶחָד: בָּרוּךְ שֵׁם כְּבוֹד מַלְכוּתוֹ לְעוֹלָם וָעֶד
そうこうしていると、突然全く聞き慣れない着信音が豪のスマホから流れてきた。こんな設定をした覚えは全くないが、もしかすると…これはモサドの仕業か!?豪は恐る恐る、スマホの表示画面を見た。そこには、イスラエラの名前がある。どうやらこれは、イスラエラからの電話のようである。豪は出ようかどうか少し迷ったが、意を決して出ることにした。そして通話ボタンを、ゆっくりと押した。
Go: Shalom Israela?
Israela: Shalom Go! How are you?
Go: I'm fine. Thanks, and you?
Israela: I'm fine too! So..I want to tell you something…
Go:OK….what's that?
Israela: Well…first of all, I love you from ♡ Is this alright?
Go:.....OK, yeah. That's alright with me too (;´▽`A``
イスラエラは豪に伝えたいことがあるらしいが、まずはからの♡だそうだ。これに関しては豪も全く差し支えが無かったので、快く受け入れることにした。
Israel: Toda:-) Just to be clear, the ♡ I'm telling you is different from 🗾OK?
Go: OK…
イスラエラは誤解の無いように、ここでいう♡は🗾のとは違うことを明示した。
Israela: Tov (טוב) good. Then, did you hear the notification sound of ?
Go: Ah~yeah, I heard a strange sound when you called me up.
Israela: Ken (כן) yes. So, you got that sound because you registered my contact.
Go: Oh〜, I see.
どうやらイスラエラの連絡先を自分のスマホに登録したら、あの変なの通知音が彼女からの✆着信時には自動的に流れ出るようになるようだ。
Israela: Sorry if that upset you. I just wanted to tell you about this.
イスラエラは、豪を驚かせてしまって申し訳なさそうにお詫びしている。
Go:...It's alright. Thanks for telling me anyway. By the way, what's that about?
豪は大丈夫と言った後、あの不思議な着信音について改めて訊ねた。
Israela: Well…it's about a song for Israel, shema שְׁמַע which means listen!
豪はイスラエラの話を聞きながらAIで調べたら、以下のように翻訳も出てきた:
"Shema Israel" is a central prayer in Judaism from Deuteronomy 6:4-9 which says:
「イスラエルよ、聞け。主はわれらの神、主は唯一の神である。」
「心を尽くし、魂を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛しなさい。」
「私が今日あなたに命じるこれらの言葉を、あなたの心に留めなさい。」
「これをあなたの子供たちに教え、家に座っているときも、道を歩いているときも、寝るときも、座るときも、これについて語りなさい。」
Go:...OK, thanks toda!
正直言ってまだよくわからないことが多々あるが、ひとまず豪はお礼を言った。
Israela: בשמחה, אדוני With my pleasure, sir. どういたしまして 😀
対してイスラエラも、快く応答した。電話越しだが、終始笑顔のようである。
Go:....OK, so..may I ask you one more thing?
豪はこの際、もう一つ気になったことをイスラエラに訊ねることにした。
Israela: Ken, sure. What is it?
イスラエラも、まだ特に問題は無さそうである。
Go: What do you do usually?
豪は、イスラエラが普段何をしているのか聞いてみた。
Israela: Well…I work in intelligence.
彼女は、インテリジェンスで働いているらしい…
Go: OK, and what do you do exactly?
一口にインテリジェンスといっても幅広いので、彼女が具体的にどんな働きをしているのか聞いてみた。
Israela: Well…basically, I analyze data around the globe.
彼女は要するに、地球上の様々な情報分析をしているようだ。
Go: OK…tov good. Then, I guess this is it for now. Thanks for calling me 🙂
他にも聞いてみたいことは山ほどあったが、最初から問い詰めるようなことをするのも悪い気がしたので、今回はひとまずこれで話を終わらせることにした。
Israela: אין בעיה No, problem :-) Maybe we can talk again tomorrow, shall we?
イスラエラも承知したが、明日も電話で話したいようである。
Go: Oh tomorrow? Yeah, I think it should work for me too.
豪も基本的に土曜日は休みなので、ちょうど良い。
Israela: Tov, tov. Please remember it's Shabbat 😪
Shabbat とは、以下の通りである:
安息日(シャバット)はユダヤ教の聖なる休息と祝祭の日で、金曜日の日没に始まり、土曜日の日没に終わります。安息日の間、ユダヤ人は仕事を控え、休息、コミュニティ、そして精神的な内省に集中するよう命じられています。安息日は、神、家族、そしてユダヤ人コミュニティとつながる日です。
Go: OK, thanks, toda. Then, talk to you tomorrow. Bye shalom 🙂
Israela: Bye shalom :-)♡ביי שלום
こうして、豪✞イスラエラの最初の通話が無事に終わった。明日電話する時間をより具体的に決めても良かった気がするが、まあ互いに一日中休みなのだから、適当で良いだろう。豪がふと窓の外を見ると、満月が夜空を輝かせていた🌕
ここまで読まれてまだPDFで読まれていない方は、一部省略した箇所がありますので、PDFでの閲覧をお勧めします。↑上記はあくまで便宜上書き並べたものであり、PDF形式にまさるものではありません_(._.)_
If you have read this far and have not yet read the PDF version, we recommend that you do so, as some parts have been omitted. ↑The above is merely a convenient overwrite arrangement, and is in no way superior to the PDF format ( `・∀・´)ノヨロシク
社労夢✞シャローム(;^_^A神は愛です✞